こんにちは。
泥沼(どろぬま)と申します。
↑こんな感じの、ポップでフラットなかわいいキャラクターの絵を描くのが好きです。
ありがたいことに、pixivの漫画デイリーランキングに載ったこともあります。
この記事では、「目を閉じているキャラクターの横顔を描く時、どの位置に目を描いたらいいのか」をかんたんに解説します。
- 閉じた目をどこに描いていいかがわからない人
- 斜めや正面向きの顔を描くのは慣れているけど、横向きの顔はあまり描いたことない人
この記事は、そんな人たちにおすすめです。
また、「この本を参考にしました!」というような、おすすめ本の紹介もしているので、もっと詳しく知りたい人はそちらの本も参考にしていただければと思います。
ちなみに、使用ソフトは、CLIP STUDIO PAINT(3Dデッサン人形や豊富な素材など、役立つ機能がいっぱい)。使用機材はiPadとApple Pencilです。
メイキング動画
今回解説するイラストのメイキング動画です。(※注意!音楽が流れます!)
「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」の主人公、もちづきさんのイラストです。至っています。
僕のイラスト制作手順全体について興味のある方はこちらの記事をご覧ください。手順ごとにおすすめのイラスト参考書を紹介しながら解説します▼
今回イラストの下描きの時点で、閉じた目を顔のどこに描いたらいいのか分からず苦戦しました。
どこに描くかの目安を知ってたら、迷わずに描けるのに!
【結論】閉じた目は「下まぶたと同じ位置」に描く
ということで、イラストの参考書を色々読み漁ってみました。
探して見つけた次の2冊の本では、閉じた目の描き方についてこのように説明されています。
- 「目が閉じていくときは、上まぶただけが動き、下に向かうイメージで描きます」(TACO直伝! あらゆる悩みを解決する キャラ作画のコツ160 著:TACO)
- 「眼輪筋が上まぶたを下方向に動かすことで、目が閉じる。下まぶたは上方向に動かないので注意」(360°どんな角度もカンペキマスター!マンガキャラ顔・髪型・表情入門 監修:中村仁聴)※眼輪筋…上下のまぶたを動かす筋肉
両方とも、「上まぶただけ動く」「下まぶたは動かない」と解説されています。
なるほど。
写真で確認してみる
写真ACから横顔の写真を探してきました。この写真を使って実際に試してみます。
目を開けている写真と
目を閉じた写真です。補助線を引いて重ねてみると、
下まぶたは「目の下」の位置から動かず、上まぶたのみ「目の上」の補助線から下の方に移動しています。
このように、閉じた目は、目が開いてるときの下まぶたと同じ位置に描けばOKということがわかりました。
デフォルメが強い絵柄でもやってみる
次は、デフォルメが強い僕の絵柄でも違和感がないのか、試してみます。
まず、基準として開いた目を描きます。
閉じた目を、「目の下」の補助線のところに描くと、
違和感ないと思います!
「閉じた目は、下まぶたと同じ位置に描けばOK」というのは、リアル寄りでもデフォルメでも、共通の法則でした。
例外:「にっこりした目」は、下まぶたより上に描く
同じ「閉じた目」でも、「ウインク」や「にっこり」に使う「上カーブの目」は、今回解説した「下カーブの目」とは違って下まぶたも動くので、開いた時の目の中心より少し下の位置に描きます。
- 「【ウインクの描き方】閉じている方の目は、開いている目の中心よりやや下に」(360°どんな角度もカンペキマスター!マンガキャラ顔・髪型・表情入門 監修:中村仁聴)
- 「口元に笑いを浮かべる時にはいつでも、下まぶたが持ち上がって、光彩の一部がかくれます」(人体のデッサン技法 著:ジャック・ハム )
「上カーブ」の閉じた目を下まぶたくらいの位置に描くと、なんだか下過ぎるように思えます。
上下まぶたの中間より少し下くらいの位置に描いた方が、違和感が無いですね。
まとめ:目安を知れば迷わず描けるようになる
以上、「閉じた目はどこに描いたらいいのか」について、イラストの参考書をもとに解説させていただきました。
瞳の描き方を解説した本はたくさんありましたが、閉じた目を解説している参考書はあまりありませんでした。
閉じた目を描く時、「違和感の無い位置を手探りで描いていた」という人にとって、迷わず描くための目安が分かったのではないでしょうか。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。参考になったらうれしいです。
参考にした本
TACO直伝! あらゆる悩みを解決する キャラ作画のコツ160
360°どんな角度もカンペキマスター!マンガキャラ顔・髪型・表情入門
人体のデッサン技法
ドカ食いダイスキ! もちづきさん 1
コメント